ID 6061
登録日 2008年 1月22日
タイトル
桜で日米橋渡し 同じ名で梅鉢物/兵庫の苗木農家 祖
.
新聞名
父のロマン継ぎ
新聞名
日本農業新聞
.
元URL.
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin3/article.php?storyid=485
.
元urltop:
.
写真:
.
明治期に日米友好の証しとして贈られたワシントン市、ポトマック河畔の桜並木の苗木を生産した兵庫県伊丹市の農家・久保武兵衛さんの孫が、梅の鉢物に祖父の名前を冠して「武兵衛梅」として売り出す。古
くから受け継がれてきた高い栽培技術で、日本を代表して桜を生産した祖父の名前でアピールしたい考えだ。昨年末に園芸店でテスト販売したところ好評で、正月商材として、今年末から本格的に販売することを決めた
。
梅の鉢物を販売するのは、伊丹市東野の「久保精果園」の久保勝平さん
..