1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 5210
登録日 2007年 11月 3日
タイトル
銀杏並木の美しさの秘密
.
新聞名
オーマイニュース
.
元URL.
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071101/16800
.
元urltop:
-リンク切れ-
.
写真:
 
.
毎月、東京都港区からメールマガジンをいただいている。今月も、そのメールマガジンが来た。港区の区長、武井雅昭氏の冒頭のコラムは、短いがおだやかでいつも好感が持てる文章なので、安心して読め る。
 その文章の中に「青山・絵画館前の銀杏(いちょう)並木」のことが載っていた。
 「今年は、東京も紅葉が遅く、12月上旬にこの銀杏並木も色づく」という記述から始まる。
 昨年(2006年)、オーマイニュースに掲載された矢山記者の記事、「【デジタル歳時記】イチョウ(銀杏・公孫樹)」の日付を見ても、紅葉する時期が全体的に遅くなっていることがわかる。
銀杏並木を横から見る(撮影:三田典玄)  さて、コラムは、以下のような書き出しの文章に続いた。
 「ところで、この銀杏並木、その美しさのポイントを皆さんご存じでしょうか?」  「ほほぅ」と思って読むと、なんと、あの銀杏並木は「きれいに見えるように作られている」のだそうだ。
 ポイントは、以下の2つ。
(1)青山通り側から木が高い順に並べてある。
(2)青山通り側から絵画館までは、地面の高さが1メートル上がっていて「坂」になっている。
見事な紅葉の銀杏(撮影:三田典玄)  つまり、絵画の遠近法のように、銀杏を植える地盤と銀杏の木の高さを「調整」してあるという。なるほど、たしかに青山通りを歩き、銀杏の黄色いじゅうたんが敷かれた並木の入り口に立つと、なにか違う世界への入り 口のような、不思議な印象を受ける。
 今年も、見事な紅葉を期待して、12月始めには絵画館前の並木道を歩こうと思う..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

中川木材産業のビジネスPRその9   「diyで作るキットデッキ ラクーナの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ