6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは |
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v10.0
HOME
8.樹木
樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
2016-2019年 TOP
ID:
39211
年:
2017
月日:
0731
見出し:
日本唯一の女性墓地設計家が手がけた新しいカタチのお墓「風の丘樹木葬」の墳墓完 成!生前予約・埋葬 ...
新聞名:
産経ニュース
元URL:
http://www.sankei.com/economy/news/170731/prl1707310099-n1.html
写真:
なし
記事
株式会社慈光八王子駅から10分(最寄り片倉駅)/継承者不要1区画54万円~/約5,700m2 (テニスコート約22面分)の広大な敷地株式会社慈光(本社:東京都八王子/代表取締役:田辺静香)は、日本唯一の女性墓地設計家がデザインを手掛けた、丘のような墳墓一帯を墓標とする新しいカタチのお墓「風の丘樹木葬墓地」(八王子・片倉)を販売しています。この度、当苑のメインとなる樹木葬墳墓が完成したため、見学会を開始しました。公園のような清々しく開放的な空間と、水と緑に囲まれた美しい墳墓は、既に訪れたお客様より大変好評です。現在は法要施設を建設中
HP:http://kazenooka.tokyo/[画像1: https://prtimes.jp/i/20396/2/resize/d20396-2-649614-0.jpg ]風の丘樹木葬について現在では家制度に縛られない多様なお墓のスタイルに関心が寄せられています。中でも樹木葬は「自然の中で眠りたい」という自然志向の人々の気持ちを体現したお墓として、人気を博しています
その流れの中で「風の丘樹木葬」は、山奥に埋葬される里山型樹木葬ではなく、また都心にある単に墓石を使わないだけのお墓でもなく、都心にありながら自然を感じられる今までにない新しいカタチの樹木葬墓地として生まれました
風の丘樹木葬の概要【名称】風の丘 樹木葬(かぜのおか じゅもくそう)【管理形態】寺院管理(曹洞宗・白華山慈眼寺)【特徴】従前の宗旨宗派不問(ただし埋葬・法要等は曹洞宗の形式に則る)/後継者不要、檀家・寄付強制なし
【所在地】 東京都八王子市片倉町939-6【設備・施設】駐車場(31台)、休憩所、法要施設(50名前後収容可)、葬儀/法事可[画像2: https://prtimes.jp/i/20396/2/resize/d20396-2-569258-9.jpg ]設計は日本初の墓地設計家である関野らん氏が手がけ、約5,700m2(テニスコート約22面分)という関東最大級の圧倒的な敷地面積を活かしたこれまでにない建築デザインとなっています。楕円形の墳墓を囲むようにして流れる水は、絶えず変化し留まることのない人生、そして輪廻を表しています。大地のエネルギーを蓄えるように隆起した墳墓では墓石を使用せず、その一帯を墓碑とすることで、自然と一体になれるようにという想いが込められています
風の丘樹木葬が生まれた背景そもそも現在の都心にある樹木葬は、 境内や霊園内の一角などスペースが限られた場所に増しているため埋葬場所が狭い 周りがビルで囲まれている、樹木などの自然がほとんどない 駅近などアクセスの良い場所は値段が比較的高くなるという点から、「自然の中で眠りたい」という想いにそぐわない所も多く見られます
そこで、慈眼寺では「交通至便な場所にありながらも、緑が溢れ『ここで眠りたい』と思える空間」づくりを目指し、風の丘樹木葬を考案しました。住職や設計士の想いが具現化され、公園のような爽やかな美しさと、公園にはない格式を併せ持つ新しいカタチのお墓となりました
風の丘樹木葬の特長6つ[画像3: https://prtimes.jp/i/20396/2/resize/d20396-2-733635-3.jpg ]●四季折々の景色が楽しめる豊かな自然環境多摩丘陵の自然を残す苑内には、「風の丘」の名の通り気持ちの良い風が吹き渡ります。冬場の天気の良い日には美しい富士山を見ることもでき、その眺望の素晴らしさは唯一無二の場所といえます
●他に類を見ない独創性の高い建築デザイン日本唯一の女性墓地設計家が手がけた風の丘のデザインは、従来のお墓のイメージを払拭する開放感や爽快感があり、見る人に清々しさを与えるような洗練された空間となっています
●関東最大級 約5,700m2 (テニスコート約22面分)の広大な敷地を生かした個別埋葬都内樹木葬では最大級、約5,700m2 (テニスコート約22面分)の敷地内に墳墓が建築されており、各区画ごとの広い個別スペースを確保しています(現在3,500区画販売中)
●一人54万円からのお求めやすい価格価格は1区画54万円から(有期限の個別埋葬1名使用の場合)で、戒名・位牌・銘板・埋葬費が含まれています。年間管理費:7,000円(使用予定者全員が埋葬された後は無料)●八王子駅から10分、都心からもアクセスしやすい好立地JR新宿駅から約40分、最寄り駅から徒歩7分と都心からもお参りしやすくなっています
●従前の宗旨宗派不問、継承者不要既に別の宗派で埋葬された遺骨を移動されたい方、別の宗派の戒名をお持ちの方もお受けしております。後継者不要のためお一人の利用も可
無料見学会概要日程:以下日程御覧ください
8月18日、19日、20日 9:00~16:009月8日、9日、10日 9:00~16:00内容:風の丘樹木葬墓地の見学と説明会。(希望者は境内も見学可) ※見学会後の個別相談承ります
所要時間:お時間は一時間程度を予定しております
※個別でのご相談・ご見学も随時承ります
※上記以外の日程をご希望の方はお問い合わせください
『日経ビジネスオンライン』にて風の丘樹木葬墓地に関する記事が掲載されています2017年6月26日『日経ビジネスオンライン』に風の丘樹木葬墓地とその設計を担った一級建築士関野らん氏が紹介されました。墓地設計家である関野さんの活動とともに、戦後の社会の変化から生まれた現代のニーズに合わせたお墓として風の丘樹木葬が取り上げられています記事はこちら>>"日本唯一の墓地設計家が作る、見たこともない墓-時代が要請する「家」と「墓」の発明--日経ビジネスオンライン" http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/062200479/?n_cid=nbpnbo_twbn風の丘は室町時代から続く由緒ある寺院が管理[画像4: https://prtimes.jp/i/20396/2/resize/d20396-2-120022-8.jpg ]風の丘樹木葬墓地を管理・運営するのは、同じ敷地内にある曹洞宗・白華山慈眼寺です。約570年前、室町時代の文安2年(1445年)に開山されました。御本尊は聖観世音菩薩で、伊予国豊田郡七宝観音寺より移されたものと伝えられています。地域に根差し長い歴史を持つ慈眼寺が、永代にわたり故人の遺骨をお守りし、供養致します
アクセス●電車をご利用の場合 JR八王子駅から10分(JR八王子駅から横浜戦で1駅、JR片倉駅より徒歩7分)
●お車をご利用の場合
中央高速道八王子インター出口より15分 圏央道高尾山インター出口より15分
先頭
前ページ
次ページ
最後
..