v10.0
- ID:
- 31254
- 年度:
- 2014
- 月日:
- 0905
- 見出し:
- 元教諭ら復興取り組み紹介 被災木のコカリナ、英国で演奏へ
- 新聞名:
- MSN産経ニュース
- 元URL:
- http://sankei.jp.msn.com/region/news/140905/chb14090502200001-n1.htm
- 写真・動画など:
- 【写真】
- 記事内容
- 東日本大震災の復興支援の取り組みを海外で知ってもらおうと、佐倉市と栄町の元教諭の女性2人が7日、英国・ロンドンの国際交流イベントに参加し、津波で倒れた被災地の木などで製作された管楽器「コカリナ」の演奏を披露する。震災直後から続けてきた学校支援ボランティアの活動なども紹介し、国
際理解に役立てたいという。
英国を訪れるのは、ともに中学校で教諭をしていた秋田美智子さん(62)=佐倉市=と塩田邦子さん(62)=栄町。平成22年に早期退職した後、児童生徒の教育相談や心理について学んでいた2人は震災が起こった直後から退職教諭仲間とともに被災地に毎週通い、避難所となっていた石巻市の湊小学
校などで子供たちの学習支援や避難所運営に携わってきた。
その活動の中で、廃棄される予定の木材を活用して製作するコカリナと出合った。津波で倒されたマツやスギで作られたコカリナがあることも知り、「柔らかい音色やその成り立ちに惹かれました」と話す秋田さんらは、佐倉市で仲間とともにコカリナグループを立ち上げ、活動を続けていた。
今回、特技や専門知識を生かして英国で日本文化を紹介する「ふるさとプロジェクト」への参加を呼びかけられ、2人でコカリナの演奏を披露することに決めた。大震災の際に英国など多くの国から寄せられた支援に感謝の気持ちを伝えるとともに、「被災木で作られたコカリナなど、復興の取り組みや絆につい
て海外に紹介したい」(塩田さん)という。
本番では童謡「ふるさと」など3曲を披露する予定で、成功に向け特訓に励んでいる。小学校でのボランティア活動などについても紹介する予定だ。
◇
【用語解説】コカリナ
元々は東欧・ハンガリーで「桜の木でできたオカリナ」として売られていた木製の笛。約20年前に日本で紹介され、コカリナと命名された。長さ10センチ弱のソプラノコカリナから、ワインボトルほどの大きさのバスコカリナまでさまざまな種類がある。
..