1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  14113
公開日 :  2009年 11月25日
タイトル
[「日光椿」増殖に成功 住友林業 5年後、霊鑑寺へ
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20091124-OYT8T01495.htm
.
元urltop:
.
写真:
 写真が掲載されていました
.
住宅メーカー「住友林業」(東京)は24日、左京区の霊鑑寺に伝わり、生育が悪くなっている「日光(じっこう)椿(つばき)」など3品種の苗の増殖に成功したと発表した。
 同寺には、14品種もの珍しいツバキが植わっており、このうち、日光椿は江戸時代前期の後水尾天皇遺愛の品種で、京都市の天然記念物に指定されている。5年前から花の減少などが見られるようになり、2007年か ら同社が日光椿と「散(ちり)椿」、「小桜」の増殖に取り組んでいた。
 増殖では、成長の早い枝を挿し木し、天然植物脂肪酸を葉に散布すると、大幅な促進効果がみられたという。5年後を目標に成長した苗を寺に納める予定。
 同寺の佐藤心弦門跡は「手入れはしていたが、傷む一方で困っていた。育苗で、ここまで残ってきた品種を絶やさないようにしたい」と話していた。