1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  13915
公開日 :  2009年 11月 7日
タイトル
[建築費を浮かすせこい作業?
.
新聞名
回線問屋の新築計画
.
元URL.
http://blog.goo.ne.jp/yadasanyadasan
.
元urltop:
.
写真:
 
.
築現場では必ず木片や瓦のかけら、工事材料の残品くずが産業廃棄物として排出される。一般的にこの産廃ゴミの処理費用は建築費用の中に見積もられているが、建築面積1坪あたりおよそ4,000円程度と されているようだ。
 我が屋は今回の新築に関連する車庫(重量鉄骨)の取りはずしやコンクリート破砕、家屋の解体作業は知人の土木業者に依頼しており、産廃の処分もこの知人を通じて専門の処理業者に依頼している。
 現場で出る産廃ゴミは敷地内にある専用のコンテナに捨てられるが、費用は「コンテナ一杯いくら」であることからコンテナを運び出す回数が少ないほど処理費用は安くすむことになる。
丁度知人二人が木片を必要としており、一人は神岡の山奥でログハウスによる自給自足で囲炉裏生活をしている。もう一人は会社の知人で、市内で暖炉を使用したスローライフの生活を過ごしており、これからは暖炉 を多用するシーズンに入る。
 そこで、我が家から排出される木片だけをせっせとコンテナから取り出し、知人に引き取ってもらうことで産廃のコンテナが一杯になるのを遅くし、処理費用も安く努力を行っている。