1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
ID :  14616
公開日 :  2010年 1月13日
タイトル
[エコモデル住宅:「飛騨の里」に CO2排出半減目指す
.
新聞名
毎日新聞
.
元URL.
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20100112ddlk21040021000c.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
地元産材活用、屋根にソーラーパネル、地熱で融雪…  高山市は環境省が提唱する「21世紀環境共生型モデル住宅」(エコモデル住宅)を同市西之一色町の観光施設「飛騨の里」駐車場に建設する。地元産材を最大限に活用しながら太陽光、地熱、雨水などを有効利用し、 世帯当たり年間約5350キログラムとされる二酸化炭素(CO2)排出量の50%削減を目指す。土野守高山市長は「住宅環境問題啓発の拠点にしたい」と話している。
 木工産業の育成や地元産木材の普及促進に力を入れる高山市は、環境省の「環境共生型モデル住宅促進事業」に対して豊富な森林資源(市域の92%)を生かした低炭素自立循環型住宅を提案。浜松市、長野県飯田市 などとともに、全国で20カ所のモデル地区(地方公共団体)に選ばれ、昨年末からモデル住宅に着工した。3月末に完成する。
 住宅は木造2階建て延べ約240平方メートル。建物の中央に太陽光が差し込む吹き抜けの居間がある伝統的な建築様式。屋根には太陽光発電のためのソーラーパネル。暖房にはペレットストーブ、給湯はペレットボイ ラーを使用。敷地内をボーリングして地熱を融雪に使用。雨水タンクを設置してトイレの流水や庭の散水に利用するなど、環境負荷を減らすための設計をした。
 建設費約8000万円は国の助成。完成後は高山市の建築・木材関連業者らで設立する「飛騨高山もりのエコハウス推進協議会」が運営する。太陽光パネル、地元産材を使った住宅建設の場合の国や市の補助金制度の 解説もする