ID :
13427
公開日 :
2009年 10月 2日
タイトル
[中国へ売り込め 市長ら現地でPRへ 木材製品輸出も検討
.
新聞名
西日本新聞
.
元URL.
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/125898
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
日田市の特産品、ナシの販路を広げようと、佐藤陽一市長やJAおおいた日田の関係者は今月下旬、中国の上海と蘇州を訪問し、百貨店などで販売促進のPRをする。日田ナシは台湾への輸出を続けてきた
が、より需要が見込める中国進出を目指す。合わせて、名産の木材製品の輸出も狙い、日田木材協同組合などの関係者も同行し、現地の流通担当者との面会や市場の視察を行う。
日田ナシは2000年に台湾輸出を開始。正月と盆にあたる春節、中秋節の時期に贈答用として需要があり、年間200トンを目標に定期的に出荷を続けている。日田市によると、出荷時の単価は国内用よりも1.5倍ほ
ど高く、デパートでは日本産のブランド力もあり、1玉約1200円にはね上がるという。
上海、蘇州でも同じような需要があり、9月末に上海の百貨店で販売した際には、1玉5000円の超高値が付いた。
今回の訪中は10月26-29日の4日間。中国人の日田市国際交流員陳素(チェンス)さんの通訳で、主要デパートで試食や販促活動を行い、鳥取産や韓国産など“ライバル”の売れ行きも調べる見込み。
また、木材製品の輸出は初の試み。8月に上海の内装材や家具の展示会に木材関係者が参加した際、興味を示したバイヤーとの懇談を計画している。商談につなげるための人脈作りや、需要動向の調査を行う予定だ
。