1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  13107
公開日 :  2009年 9月 4日
タイトル
[新エネで産業活性化 大衡村が来年度にも導入
.
新聞名
河北新報
.
元URL.
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090905t12030.htm
.
.
写真:
 
.
宮城県大衡村は本年度、環境に配慮した新エネルギーの導入計画の策定に取り組んでいる。事業規模や経済効果、コストを調査し、来年度にも実用化を図る方針。トヨタ自動車系の企業進出で、村が一大工 業地帯に生まれ変わる一方、自然環境への負荷を最小限に抑える村づくりを進めていく。
 実用化を目指す新エネルギーは、(1)耕作放棄地で栽培するコメを活用したバイオエタノールの製造(2)スギの樹皮などを使った木質バイオマスボイラーの導入(3)太陽光発電設備の補助制度創設。
 製造したバイオエタノールは流通経路を開拓して販売。バイオマスボイラーは、村内で温室栽培を行う農家や公共施設で使用する。太陽光発電は、村内の住宅への普及を図る。
 村は8月下旬、学識経験者や地元農協、バイオエネルギー開発企業などで組織する「大衡村地域新エネルギービジョン推進委員会」を設置。先進地視察や住民アンケートを行い、来年度の実用化に向けた計画を策定 する。
 村は「環境に対する住民や企業の意識を高めながら、自然エネルギーの地産地消を進め、産業の活性化にもつなげたい」としている。