ID :
12821
公開日 :
2009年 8月10日
タイトル
[建築を問う-芸術が建築を疑い、建築が芸術を疑う
.
新聞名
innolife.net
.
元URL.
http://contents.innolife.net/book/qacont.php?qa_table=fs_report3&aq_id=2525
.
写真:
.
■ 建築を問う-芸術が建築を疑い、建築が芸術を疑う
■ ソ・ヒョン(著)
■ ヒョヒョン出版社(刊行)
■ 本の紹介 -
本書は建築の本質、建築の価値を知ろうとする思慮深い読者に、人文的建築論を示している。著者は、2千年のヨーロッパ教養史に通じ、建築にまつわる歴史的・社会的コンテクストを執拗に追跡して、建築・建築家・建築
精神について綴った。
著者は建築の主要事件、人物など、歴史の中のさまざまな建築現場を訪ねて質問を投げかけ、その質問の隙を攻略して建築の本質に一歩ずつ近寄っていく。質問は一つひとつ消去され、彼が組んだ質問の網の中で建築
は、芸術、用途、機能、技術、空間、意味、社会などの細かい網の目を経てバラバラにされ、再び実態を探っていく。
最後に著者が独特の視覚からまとめた「建築(architecture)」という用語の語源的分析から、建築の意味をまとめている。
■ 著者の紹介 - ソ・ヒョン-ソウル大・建築学科および同大学院、アメリカ・コロンビア大学建築大学院を卒業。現在、漢陽大・建築学部教授。
著書に、『建築、音楽のように聴き美術のように見る』があり、設計した建物に、「金川商工会議所」、「ヘシムホン」などがある。