1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  12665
公開日 :  2009年 7月28日
タイトル
[木の質感生かしカメラ インテリア用に製作展示、小山の春山木
.
新聞名
下野新聞
.
元URL.
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20090727/181627
.
元urltop:
.
写真:
 写真が掲載されていました
.
八幡町2丁目の春山木工(春山信行さん経営)は、木材で作ったカメラの展示販売を始めた。木そのものの色や質感、木目を生かして組み合わせ、二眼レフカメラ、ハーフカメラなども含めて約100点を制作 した。
 木工カメラは、デザイン性を重視し、木の感触を表現するために実物よりやや大きめ。本体、レンズ、シャッターなど、木の持ち味を生かした色の組み合わせや、寸法通り正確に木を削ることに苦労しながら制作してき た。同じ木を使ってもそれぞれの木目があり、雰囲気の違う作品になるという。
 春山さんは10年ほど前、県内外の作品展向けに木工カメラを作ったことがある。それを見た人から「欲しい」という声があり、インテリア的なものとして商品化を思い付いた。
 これまで企画展などを開いてきた資料館に、今月から木工おもちゃなどとともにカメラ約70台を展示している。価格は8千円と1万2千円の2種類。
 春山さんは「木には災難よけのお守り、子孫繁栄など、それぞれのいわれもある。本物の木に触れて、木の持つぬくもりや優しさを感じてもらえれば」と話している。
 問い合わせは同木工電話0285・22・3411。