1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  12530
公開日 :  2009年 7月14日
タイトル
[屋上菜園化事業を推進 神戸の木材加工会
.
新聞名
神戸新聞
.
元URL.
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002123073.shtml
.
元urltop:
.
写真:
 
.
神戸空港の屋上デッキなどを手がけた木材加工会社のフレシオンかめや(神戸市兵庫区)が、都市部の住宅や企業のビル屋上に野菜栽培施設を設置する事業に力を入れている。ウッドデッキと専用土を使っ た畑で菜園を作り、栽培を楽しんでもらう。同社は「南側に海があって日照時間が長い神戸にはぴったり」とPRしている。
 神戸開港前の旧村名にちなみ「神戸村(かんべむら)屋上野菜プロジェクト」と名付けた。屋上にはウッドデッキと防水シートを敷き、畑には保水性と排水性の高い専用土「ルーフソイル」を入れる。
 東京では、屋上菜園で作ったハーブ類をビル内のレストランで提供する例もあり、食育にも役立つと注目されている。また、ウッドデッキが作る空気層や土の保温・断熱効果で、建物表面の温度変化も小さくなり、冷暖房 費用の節約にもつながるという。
 1平方メートルあたり3万円前後。井上豊社長(67)は「高速道路や国道に囲まれたわが社の屋上でもおいしい野菜が収穫できる。屋上菜園を広め、神戸の新しい風景をつくりたい」と話す。