1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  12008
公開日 :  2009年 6月 6日
タイトル
[重文の神社本殿修復状況を公開 (恵那)
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090608-OYT8T00096.htm
.
元urltop:
.
写真:
 写真が掲載されていました
.
恵那市大井町の国の重要文化財「武並神社本殿」の解体修復作業が7日、一般公開された=写真=。
 同神社は鎌倉時代の建立。戦国時代に戦火で焼失後、1564年(永禄7年)に再建された。今回の修復は再建以来初で、本殿を完全に解体する方法で2007年12月から行われている。この日は、解体した部材の修復 が終了し、本体の骨組みが組み上がった状態での公開となった。内部の古建築の様式を見ることができるまたとない機会とあって、市民や建築関係者など多くの人が見学に訪れた。
 修復作業開始時の現状一般公開にも参加した同市の会社経営、松原良宏さん(68)は、「立派に修復されたことが確認でき感動しました」と話していた。