1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  11869
公開日 :  2009年 5月25日
タイトル
[震度6の振動も吸収 パネル型 耐力壁を開発
.
新聞名
中日新聞
.
元URL.
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20090526/CK2009052602000185.html
.
元urltop:
.
写真:
 写真が掲載されていました
.
県木材研  県農林水産総合技術センター・木材研究所(射水市黒河)は、地震エネルギーの吸収能力が高いパネル型の耐力壁を開発した。
 二〇〇六年度から開発を進めてきた。木造住宅の柱や合板パネルでできた枠の内側に、への字形の穴を開けた鋼製ダンパー(縦二十四センチ、横十五センチ)を設置した点が特徴。これが振動エネルギーを吸収し建 物の倒壊を防ぐ。阪神大震災並みの震度6強の揺れでの実験でも、倒壊しなかったという。
 既製の耐力壁は粘性エネルギーを利用したゴムや油圧シリンダーが使われていたが、熱の影響で機能が低下したり劣化が早いなどの欠点があった。鋼製ダンパーはこれらの問題点を克服し、コストも安いという。
 同研究所の森松亮副所長は「企業と連携し、実用化させたい」と話している。