1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  11671
公開日 :  2009年 5月13日
タイトル
[多賀産ヒノキ生かしたウッドデッキ 県立大生ら彦根のカフェで製作
.
新聞名
中日新聞
.
元URL.
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090512/CK2009051202000009.html
.
元urltop:
.
写真:
 写真が掲載されていました
.
県立大(彦根市八坂町)の学生らが地元のNPO法人や大滝山林組合(多賀町)と協力して「ほっこりカフェ朴(もく)」(同市尾末町)で多賀産のヒノキを生かしてウッドデッキを製作した。
 外国産に押され気味な国産木材の活用法を探ろうと、学生らがNPO法人の「五環生活」や「おうみ木質バイオマス利用研究会」=いずれも彦根市=、大滝山林組合と企画。高取山のヒノキ材を使い、今年3月末に完成し た。
 ウッドデッキは、カフェ店内の展示スペース(約20平方メートル)を木材で敷き詰める形で設置。ヒノキで厚さ約20センチの床を作り、ネジはすべて木材で覆い、木の温もりを前面に出した。「動き回れるのがいい」と特 に子連れ客に好評で、ヨガや着付けの教室、ライブ演奏とさまざま用途に使われている。
 中心的にかかわった環境建築デザイン学科4年の又吉重太さん(23)は「ここで寝たいくらい愛着がある。いろいろな人と協力して作業したことはとても勉強になった」と話した。