1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  11643
公開日 :  2009年 5月 9日
タイトル
[クラフト製作会盛況、手作りの木工作品
.
新聞名
北海民友新聞
.
元URL.
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/090510_4.htm
.
元urltop:
.
写真:
 
.
滝上森林サポートクラブ(竹内正美代表)はこのほど道の駅「香りの里たきのうえ」広場でチエンソークラフト・ネイチャークラフト製作会を行った。2日間にわたり端材や枝を使って木馬やカブトムシ、クワガタ 、自動車などに挑戦。多くの家族連れが参加してものづくりを楽しんだ。
 自然の木や枝・端材を使い、木の形状・肌合いを活かして創作するもので、同倶楽部が木材のまち滝上町をアピールする活動として行った。
 チエンソークラフトは、端材をイメージする形に削って創作。ネイチャークラフトは枝を使用した。
 童話村木工倶楽部員も協力して行われ、メンバーの鹿内道雄さんは木馬を模範製作。「住宅の前に飾るといいですね」と白樺の木の肌合いなどを見ながら作業に当たっていた。佐々木睦夫さんはチエンソーで、巨大な クワガタとカブトムシを削り上げた。
 開催期間はゴールデンウィーク中とあって、帰省や観光などで移動中に会場に立ち寄った家族連れが多く、旭川の主婦・中村惠子さんは「丑年ですので、牛を作りました。初の自作でとても可愛いです。玄関に置きます 」と笑顔を見せていた。
 初山別から両親と来た山田俊彰くん(小4)は「エゾシカを作るんだ」と竹内会長から見たててもらった枝を眺めながら挑戦。弟の紘彰くん(小1)も倶楽部員の近藤信一さんの指導でキツネを制作。竹内代表は「2日目は風 が強くて大変でしたが好評で、2日間で55人もの方が参加してくれました」と満足そうに話していた。