ID :
5219
公開日 :
2007年 11月 3日
タイトル
[住宅関連企業の業績見通し下方修正、相次ぐ
.
新聞名
ヨミウリホームガイド
.
元URL.
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20071101hg04.htm
.
元urltop:
.
写真:
.
改正建築基準法の施行に伴う建築確認の混乱で、住宅着工戸数が大幅に減っていることを受け、住宅メーカーなどで2008年3月期の業績見通しを下方修正する動きが相次いでいる。
大型物件では、着工から、完工して売り上げに計上できるまで1年以上かかる事例が多い。このため、業績への波及が本格化するのは08年度以降になると見られ、影響の長期化を懸念する声が出ている。
住宅設備大手TOTOは31日、減収減益となった07年9月中間決算の発表に合わせ、08年3月期の業績見通しを下方修正した。
都内で記者会見した宇塚俊夫副社長は、下方修正の理由について「7月から新築着工が激減し、浴室やシステムキッチンの売り上げが大幅に落ちた。原油や金属の高騰で材料費も上がっている」と説明した。
さらに、「改正法はかなり厳しい制約があり、大手はともかく、小さな工務店は対応しにくい。影響は今後大きくなりそうだ」と不安な表情を見せた。
木造住宅大手の住友林業や三井ホームでも下方修正が相次ぎ、地方の住宅メーカーの中には、経営が行き詰まるところも出てきた。
戸建ての場合は着工から完成まで3か月程度だが、高層マンションなどは9か月以上かかるものも多い。さらに、足元の着工の遅れは08年度以降の着工件数の減少につながる可能性がある。このため、08年度の業
績は、売り上げの減少と、着工戸数の減少の「ダブルパンチ」となりかねない。
不動産開発会社は、資金を借りてマンションなどを建設するため、工期が長引くことで金利負担が増えることも考えられる。
景気全体への影響について、BNPパリバ証券は、「7~9月期の国内総生産(GDP)を0・4%押し下げる要因になる」(河野龍太郎チーフエコノミスト)と分析している。