ID 1715
登録日
2006年 9月25日
タイトル
嶺北中心に虫食い樹木 アメリカシロヒトリの被害激増
.
新聞名
中日新聞
.
元URL.
http://www.chunichi.co.jp/00/fki/20060926/lcl_____fki_____001.shtml
.
元urltop:
.
写真:
.
県内でここ数年、街路樹や果樹の葉を食い荒らすガの幼虫、アメリカシロヒトリの被害が目立っている。
ことしは嶺北を中心に食害が多く、各地で街路樹が幹と枝だけになっている。専門家は要因として、夏までのふ化期が少雨だったことを挙げている。
県総合グリーンセンターによると、アメリカシロヒトリは5月下旬、地中や落ち葉にいたさなぎが羽化し、一度に200-800個の卵を産む。ふ化した体長3センチほどの幼虫は、さなぎ、成虫を経て8月上旬に再び産卵
。夏から初秋に葉を食い尽くすという。幼虫に触っても害はない。
葉の柔らかい広葉樹を好むため、福井市や周辺に街路樹として多く植えられているソメイヨシノ、アメリカフウ、プラタナスなどに被害が集中している。
県道沿いの街路樹を管理する県福井土木事務所などには今年、毛虫の苦情が相次いだという。
担当者は「殺虫剤の散布は通常、夏の間に2回程度だが、今年は被害がひどく、5回散布した所もある」と話す。このほか、民家のカキの木にも食害が目立っている。
被害が多い理由について、同センターの樹木医今井三千穂さん(61)は「今年はふ化する6月、8月に雨が少なく、虫にとっては快適だった」と分析。「春になっても残雪が多く、地中のさなぎが鳥などの外敵から守られ
たことも要因ではないか」と推測している。
..