ID 15194
登録日
2010年 3月 3日
タイトル
クロマツ育て防風林に
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20100303-OYT8T00098.htm
.
元urltop:
.
写真:
.
金沢で園児らが植栽
季節風から農作物を守るため、金沢市の五郎島町生産組合とかもめ保育園(同市粟崎町)の園児約80人が2日、同市の五郎島地区で、防風林となるクロマツ400本の植栽を行った。
年長組の園児22人がスコップで土に穴を掘り、約50センチのマツの苗木を植え、添え木となる竹製の標柱を立てて、名前や虫の絵が入った自作のプレートを柱にくくりつけた=写真=。同園の山口大君(6)は「面白か
った。また来る」と喜んでいた。
計画では金沢の海岸沿いに、2012年までに年間2千本を植樹する予定。現在、同地区では防風林の代わりに約280メートルにわたって鉄製の防風フェンスを設けているが、風が強く吹くため高さ約6メートルまでしか
設置できない上、耐用年数も30年程度。マツは30年で約6~10メートルまで成長するため、同生産組合では、植樹したマツが成長した段階で、フェンスを撤去していく考えだ。
同生産組合の元林秀夫さん(54)は「マツは人工物より長く持ち、景観にも良いのでしっかり育てていきたい」と話していた。
..