1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 13916
登録日   2009年 11月 5日
タイトル
森林再生へ基金 伐採後の植林を助
.
新聞名
朝日新聞
.
元URL.
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000911060003
.
元urltop:
.
写真:
 
.
伐採後に放置された「再造林放棄地」を減らそうと、木材業界の関係者らでつくる再造林支援システム研究会(委員長・遠藤日雄鹿児島大教授)が、新たに基金を創設して植林者の負担を減らす制度を立案し た。研究会は5日、県の助成を求める要望書を広瀬勝貞知事に提出。広瀬知事は「力を合わせて対策を講じたい」と答えた。
 研究会は、伐採後の山の植林を進めようと今年2月に発足。新たに創設する「森林再生基金」への協力金として、原木出荷業者から1立方メートルあたり20円、市場から同10円、購入業者から同20円を事務局が徴収す る。森林所有者が再造林をする際に、1ヘクタールあたり約5万円を基金から助成する。10年度から協力金徴収を始めるという。
 県林産振興室によると、県内では年間約900ヘクタールの再造林放棄地があると見られ、将来、木材の安定供給が危ぶまれるようになるという。
 造林には1ヘクタールあたり3千本を植える場合、85万円かかる。現在、国と県から費用の68%をまかなう造林補助金が出ているが、残りの32%は森林所有者の自己負担だった。
 今回の制度では、1ヘクタールあたりの本数を2千本に減らして植林費用を60万円に下げ、従来の造林補助金を差し引く。さらに森林再生基金から約5万円を助成する。
 研究会は、県から10万円程度の補助金支出を要望している。この試算ならば自己負担は約5万円になるという。
 内田幹雄・県木材協同組合連合会理事長は「業界で協力金を出し、森林の持続的経営の推進に努めたい。県の上乗せ助成に配慮をお願いしたい」と広瀬知事に要望していた。
..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

> 中川木材産業のビジネスPRその20   「diyで作るキットデッキ ウリンの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon