1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 11718
登録日 2009年 5月18日
タイトル
里山倶楽部 間伐材使い発電実験
.
新聞名
毎日新聞
.
元URL.
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20090518ddm016040030000c.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
 <水と緑の地球環境>  大阪府吹田市の万博記念公園。甲子園球場約65個分に相当する約260ヘクタールの敷地のおよそ半分に、クヌギやコナラ、イチョウなどが茂る。NPO法人「里山倶楽部(くらぶ)」(大阪府松原市)はここから出る間 伐材を利用して、木質バイオマス発電の実証実験を続けている。
 バイオマス発電では、間伐材などの有機物を燃やしてエネルギーを得る。燃やすと二酸化炭素(CO2)が発生するが、もともとは樹木が成長時に吸収したもので、全体として大気中のCO2を増やさないことになる。
 実験は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などの協力で、05年から5年計画で始まった。公園の手入れで生じる年間約100トンの間伐材の一部をまきに加工し、公園内のプラントで燃やす。発生した熱で エンジンを動かし、発電する。
 エンジンは、外部の熱でシリンダー内のガスを膨張・収縮させ、高効率で動力が得られる「スターリングエンジン」を採用。温められたエンジンの冷却水は、そばの足湯に使用している。10月には、家庭の半日分の消費 電力分の発電量を実現させる計画だ。将来的には、園内を走る電気自動車の充電用電源に利用する。
 倶楽部の活動は89年、大阪府の南東部にある河南町の里山(約24ヘクタール)で始まった。「好きなことして、そこそこ儲(もう)けて、いい里山をつくる!」をコンセプトに掲げ、炭やまきを生産し、飲食店などに販売し てきた。
 今回のバイオマス発電は、自然の恵みを生かして暮らす「里山文化」の継承に加え、再生可能エネルギーによる里山の新たな活性化策になると期待が高まる。倶楽部のバイオマスエネルギー事業部長、大塚憲昭さん( 57)は「里山に経済的な価値を持たせたい」と意欲を見せる。【曽根田和久】 ==============  02年にNPO法人に。環境教育も手がける。バイオマスエネルギー事業部(電話06・6889・6039)で、月2回実験施設の見学会を実施。http://www.satoyama‐bio.net/
..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

中川木材産業のビジネスPR その18 (公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )