.
 
| 向日・階段にも活用
新聞名
京都新聞
 . 
元URL. 
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009032800038&genre=K1&area=K30 
. 
元urltop: 
. 
写真:   
. 
 かつて京都府向日市にあった「サクラの園」の復元に取り組む市民グループ「鎮守の森の会」と向日台連合自治会はこのほど、サクラを植樹している同市向日町の斜面緑地に、長岡京市の西山で間伐された
ヒノキ材を使って土留めを設置した。 
 
 両会は土留めにヤマナラシの間伐材を使っていたが、すぐに腐食していた。このため、府に木材の手配を依頼し、長岡京市の西山森林整備事業で伐採された1本約2メートルのヒノキの間伐材を250本購入した。 
 
 土留めは、斜面緑地のへりに木材を2本ずつ横に重ね、向日神社北側の鳥居から向日台団地集会所まで約150メートルに並べた。斜面中腹にも設置し、植樹したサクラに水をやるための階段などにも活用している。 
 
 鎮守の森の会では「ヒノキは耐久性があり、費用も思ったより安く済んだ。斜面での植樹作業は危なかったが、これで安心してできる」と喜んでいる。 
..
このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。 
 |