ID 3983
登録日 2007年 6月 3日
タイトル
温暖化対策の「植樹」に関心 批判意見も
.
新聞名
CNN Japan
.
元URL.
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200706030003.html
.
元urltop:
.
写真:
.
米ニューヨーク州オールバニ(AP) 車やエアコンを使う代わりに、木を植えよう――。地球温暖化の主因とされる二酸化炭素排出を「打ち消す」ために、途上国などで植樹を進める運動が関心を集めている。
米俳優レオナルド・ディカプリオによる大規模な植林などの例が有名だが、一般市民が参加できるプログラムも増加中。ただ、一方には打ち消しの効果を疑問視する声もある。
人間の活動で排出される二酸化炭素は、温暖化の主な原因とされている。一方、植物は二酸化炭素を吸収して光合成を行う。そこで生まれたのが、樹木を植えることによって排出分を相殺しようという発想だ。最近では
、英ロックバンド、コールドプレイが、CDの製作過程で排出する二酸化炭素を吸収させるため、インドにマンゴーの木1万本を植えて話題を呼んだ。また米デルタ航空は来月、利用者がインターネット上でチケットを購入
する際、国内線なら5ドル50セント、国際線なら11ドルで、植樹を申し込めるサービスを開始する。デルタ航空と提携する非営利組織(NPO)、コンサベーション・ファンドでは「簡単な手続きで大きな貢献ができる」と
、参加を呼び掛けている。
ネット上ではこのほかにも、「40ドルで途上国に400本の植樹」(ツリーズ・フォー・ザ・フューチャー)など、多くのNPOが市民参加型のプログラムを実施している。申し込み希望者はまず、「車を何キロ運転するか」「電
気をどのくらい使っているか」「飛行機はよく利用するか」などの質問に答える。これに基づいて本人の二酸化炭素排出量と、それを打ち消すのに必要な樹木の本数が自動的に算出される――というのが、一般的なパタ
ーンだ。
しかし、地球上で排出される大量の二酸化炭素を、植樹で打ち消そうとするのは「非現実的」と主張する専門家も多い。03年の統計によると、化石燃料を燃やすことによって排出された二酸化炭素は、全世界で年間73
億トン。これに対し、植えられた木が100年間で吸収する二酸化炭素は、「一本につき5-6トン」(コンサベーション・ファンド)にすぎないという。植えられた木が吸収する二酸化炭素量は「木の種類や樹齢、植える場所
によってまったく違う」との指摘もある。カナダ・ビクトリア大で温暖化問題を研究する専門家、アンドリュー・ウィーバー氏は「人々が植樹に参加することで、温暖化対策に貢献した気分になってしまうのは危険。何の解決
にもなっていないのが現実だ」と、手厳しく批判する。
一方、植樹プログラムを実施するNPOのひとつ、カーボンファンドのエリック・カールソン氏は、「木を植える運動は、われわれが市民に提供する多数の選択肢のひとつにすぎない」と強調。「代替エネルギーの普及や、
エネルギー効率の向上に協力するプログラムもある。また、日常生活の中で省エネを心がけることも立派な貢献だ。それぞれに長所も短所もあるが、最悪なのはこういった地道な努力を『偽善』と呼び、何もしないことだ
ろう」と話している..