ID 3384
登録日 2007年  4月 3日
タイトル
富山の地に咲け、ポトマックの桜 
.
新聞名
朝日新聞
.
元URL.
http://www.asahi.com/komimi/TKY200704030187.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
桜の名所として有名な米国ワシントンのポトマック河畔から里帰りした桜が、富山市婦中町上轡田の県中央植物園に植樹された。同園友の会会員の山本清美さんの孫で、日米の国籍を持つ山本桜意(おうしん
)ちゃん(1)が甲府市から参加。父薫さん(35)は「この桜と同じように、すくすく育って欲しい」と話した。
 
 
ポトマックの桜を植樹する桜意ちゃん 
 1912年、日米友好の象徴として、ソメイヨシノの苗木3千本がポトマック河畔に植えられた。87年、移植のきっかけをつくったアメリカ人女性のエリザ・シドモアさんが眠る横浜市の外人墓地へ里帰りしている。 
 
 今回は、桜の専門家で同園職員の大原隆明さんが、横浜の市民グループから苗木5本を分けてもらい、そのうち1本を植樹した。 
 
 花見ができるまで数年かかるというが、大原さんは「友好の橋渡しをした桜を見て、当時の思いをはせて欲しい」と語った。 
 
 同園は、4~6日に午前9時から午後9時半まで無料開園し、夜桜の観賞ができるという..