1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 2739
登録日 2007年 2月12日
タイトル
城山、アオサギふん害 巣周辺の樹木枯れる
.
新聞名
徳島新聞
.
元URL.
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_117133055132&v=&vm=1
.
元urltop:
.
写真:
 
.
徳島市徳島町の徳島中央公園内にある城山でアオサギが繁殖を続け、ふんで樹木が枯れる被害が出始めている。城山周辺は水辺が多く、餌の魚などが豊富で、アオサギには最適の生息地。市中心部に自然 が残っている証しだが、「城山の原生林」は市の天然記念物に指定され、ホルトノキの群落としても貴重な場所だけに、市は野鳥保護と植物保全のはざまで頭を悩ませている。
 徳島市公園緑地課や日本野鳥の会県支部によると、アオサギは二十年ほど前まで市内では珍しかった。ところが、数年前から徳島城博物館北側の城山の南東斜面で繁殖を始め、少なくとも数十羽が生息。城山や周辺の 堀、助任川などは昆虫や魚が豊富で営巣に適しているらしい。
 生息数が増えるにつれて、城山ではアオサギのふんによるさまざまな被害が出始めた。
 最も懸念されるのが、樹木への影響。人の関与が少なく、自然林に近い「城山の原生林」は一九六三年四月に市の天然記念物に指定され、市が植生の保存に努めているエリアだが、ふんに含まれるリン酸が木の生育を 阻害しているとみられる。
 巣の周辺は木々の葉が落ちて真っ白の状態。サツキ、ヒラドツツジなどの低木も枯れたという。徳島中央公園で清掃ボランティアに携わる市民は「放置すればアオサギの数が増えるばかり。昔からの木にも影響が出る のでは」と心配している。
 また、巣の近くにある鳥居龍蔵記念碑や貝塚周辺は、所々に白いふんが目立つ。ジョギングを楽しむ市民からは「体にふんがかかった」などの苦情が市に寄せられている。
 一方で、「追い払うのはかわいそう」との声もあり、市公園緑地課は「自然のサイクルの中で木やアオサギがどうなるのか、しばらく様子を見守るしかない」と困惑している。
..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

中川木材産業のビジネスPRその5   「diyで作るキットデッキ ウリンの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン