1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 2665
登録日 2007年 2月 5日
タイトル
よみがえれ、野田のころ柿 村が再興計画
.
新聞名
岩手日報
.
元URL.
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070205_14
.
元urltop:
.
写真:
 
.
野田村横合地区の名物「仙台柿」を使ったころ柿作りを復活させようと、村が再興計画を練り始めた。作業がままならなかった所有者から柿の木を借り受け、樹木の管理や果実を加工する新たな担い手探しに 入る。江戸時代の三閉伊一揆に由来する柿が再び特産品として実を結ぶか。

 仙台柿は、地柿と異なり、皮が薄い丸形。盛岡藩の領民が仙台領への移住を求めた1853(嘉永6)年の三閉伊一揆の際、野田の農民が仙台領から持ち帰ったことからその名が付いたという。

 渋柿だが、糖度が高いことから、横合地区では昭和40年代と60年代に木を増殖して、ころ柿の特産化が試みられた。平成以降も生産組合が中心となって農協に出荷していた時期もあった。しかし、手間が掛かる ため所有者が高齢化するとともに次第に衰退、自家消費がほとんどとなっていた。

 村もこれまで、皮むき機の購入費補助や、枝の剪定(せんてい)講習会開催など特産化を後押ししてきた。今でも地元には約500本の木が残り、秋には実を付ける。「カラスの餌にしてはもったいない」と、村産業振 興課が再びてこ入れに入ることにした。

 手始めに考えているのがモデル地区の指定。同地区の中でも若い木が多い大葛(おくぞう)集落を指定し、50本前後を借り受ける。剪定や施肥などの管理、ころ柿加工の「受け皿」は、第3セクターの村産業開発な ど既存団体を候補にこれから詰めていく。剪定費用への補助など支援策も検討し、今秋にはころ柿出荷の運びだ。

..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

中川木材産業のビジネスPRその4   「中古足場板塗装済み3種と4種」ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )
中古足場板塗装品S 中古足場板塗装品M 中古足場板塗装品L 中古足場板塗装品LL 中古足場板4種塗装品S. 中古足場板4種塗装品M 中古足場板4種塗装品L 中古足場板4種塗装品LL 中古足場板ランダムセット