v10.0
- ID:
- 31309
- 年度:
- 2014
- 月日:
- 0911
- 見出し:
- 台湾有情 昭和天皇のガジュマル
- 新聞名:
- MSN産経ニュース
- 元URL:
- http://sankei.jp.msn.com/life/news/140911/trd14091107160005-n1.htm
- 写真・動画など:
- なし
- 記事内容
- 日本の十五夜にあたる「中秋節」(8日)の休日を利用し、台湾南部の台南市を訪れた。この時期、台北市内は台湾独特の風習で、歩道でもお構いなしにバーベキューが行われ、その煙が鼻をかすめる。だからというわけでもないが、「台湾の京都」ともいわれる古都・台南の空気は、どこか穏やかに感じられ
た。
台南は、台湾最古とされる孔子廟(びょう)などの古跡が有名だが、今回は市中心部にある成功大学の敷地に「昭和天皇お手植えの木」があると聞き、見に行った。同大の資料によると、皇太子時代の大正12(1923)年に台湾を視察した際に植樹したガジュマルだという。
訪れると、広々とした緑地に何本ものガジュマルの古木が立っている。高さ15メートルを超すであろう特に大きな木の前に、近年設置された石板の説明書きがあった。木陰に入ると、空気がひんやりとしている。そばの木製テーブルでは学生や近所の家族連れが、のんびりと昼食を取っていた。
大学内の建物はレンガ造りの古いものが多いが、西洋式建築に和風の屋根を冠した日本統治時代末期の「帝冠様式」の2棟はどう見ても新しい。聞けば、保存した建物ではなく、同様式を踏襲して新たに建築したのだという。歴史が日常に溶け込んだような空間に思わず時間を忘れそうになった。
..