1. HOME
  2. 7.木材林業
  3. Webニュース 林業編 TOP
ID : 14189
公開日 : 2009年 11月30日
タイトル
[COP15に向けて](上)「温室ガス25%減」中身これから
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://osaka.yomiuri.co.jp/science/weekly/20091130-OYO8T00729.htm
.
元urltop:
.
写真:
 
.
排出量取引や森林吸収も

 「2020年までに二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスを1990年比で25%削減」。地球温暖化防止に向け鳩山政権が新たに打ち出した目標は、国際的に高い評価を得た。一方で「経済にマイナス」との声も大きい。日本の削減目標はどのような想定で決められるのか。12月にデンマーク・コペンハーゲンで開かれる気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)を前に課題を探る。
 25%という目標の内訳などは、実はまだ決められていない。「真水」と呼ばれる省エネなどの国内の削減のみで達成するのか、植林でCO2を減らす森林吸収や、海外での削減を買い取り日本の削減とする排出量取引を含めるのかも未定だ。
 前政権では、6月に「90年比8%削減」の目標を定めた。その際、国立環境研究所などの試算を基に、90年比で4%増から25%削減までの六つの目標案が示され検討された。
 同研究所の25%削減のシナリオによると、20年のCO2の90年比削減量は、家庭では太陽光発電の導入などで約6000万トン(排出量6700万トン)、運輸部門では燃費の改善などで約4800万トン(同1億6900万トン)、産業部門約1億1000万トン(同3億7200万トン)などとなる。家庭では47%減となる計算だが、05年までに40%近く増えており、現状からは60%以上減らすことになる。
 一方、産業部門は高効率炉や、廃熱回収など既存の省エネ技術の導入を進めることで90年比で23%減になる。近年の自主努力で05年からだと18%の削減となる。製品の生産量が20年前も現状とほぼ変わらないとする前提で算出されたため、大幅削減は困難だった。
 発電は大型太陽光や風力などのほか石炭火力の効率化で37%減らすと推計。オフィスなどの業務部門は、照明や空調の効率化で25%減とした。全体では省エネなどの努力だけでは達成不可能で、燃料に課税する炭素税などで賄う必要があるという。
 生活関連では、太陽光発電導入で4500万トン、ハイブリッド車など次世代自動車を2170万台購入で2130万トンを削減目標にするなど、省エネ製品の購入などによる家計負担は避けられない。
 20年には炭素税の導入などで電力やガスなどの光熱費が増えることが予測される。当初は、1世帯あたり年間36万円の負担増になるといわれたが、年率1・3%の経済成長とすると、1世帯あたりの所得は20年には05年より90万円程度増加すると試算され、太陽光発電などへの投資や光熱費の負担を差し引いても70万円ほどの所得増になる。
 同研究所では「経済への影響はブレーキをかけるのではなく、アクセルを緩めるという程度。とはいえ小手先の対策では25%削減の実現は困難。暮らし方や社会の構造自体を変える必要がある」と指摘する。
 政府は、10月下旬から、有識者や研究機関のメンバーらによる作業部会を開き、産業部門での生産量など前提の見直しや、真水の割合などについて議論しており、11月中に新たな方針を示す。部会では排出量取引や森林吸収などを加えるべきだという意見が出ているという。
 前中期目標検討委員会委員の西岡秀三・同研究所特別客員研究員は「日本が途上国での排出削減に協力すれば、国際貢献になり世界全体で減らすことにもつながる。国内以外の取り組みで5%前後、国内では15~20%の削減となるのではないか」と分析する
中川木材産業のビジネスPR   「diyで作るキットデッキ ウリンの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。
kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン