ID : 10381
公開日 : 2009年  2月 4日
タイトル
「いのち一番の森で植林作業」(熊本県菊池市原木護)
.
新聞名
西日本新聞
.
元URL.
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/shoku/topics/post_198.shtml
.
元urltop:
.
写真:
 
.
特定非営利活動法人いのち一番の森では、 
2009年3月15日(日)から、 
活動拠点となる「いのち一番の森」の植林を行います。 
 
ただいま、木を植えていただくボランティアを募集しています。 
どなたでも参加できます。 
 
菊池高原の、春のさわやかな気配の中で、ゆったりと、 
自分の体力に合わせたマイペースで木を植えることで、 
「いのち」の『よろこび』と『やすらぎ』を実感してください。 
 
期間中のご都合の良い日に、何回でも参加できます。 
 
1.期間     2009年3月15日(日)から22日(日)までの8日間 
         作業予定時間 毎日おおむね午前9時30分から午後4時まで 
2.場所     熊本県菊池市原 木護 菊池川支流の木護川の水源にあたる国有林 
3.面積     2.88ha 
4.植栽本数   8,640本 
5.樹種     ヤマザクラ、ヤマグリ、コナラ、クヌギ、スギなど11種 
6.参加について 
   ◎参加費は無料です。植林に必要な道具類はこちらで用意しますが、 
    昼食・飲み物・おやつ類は各自ご持参ください。 
    近くにコンビニや飲食店はありません。 
   ◎宿泊での参加も可能です(但し寝具、食事など実費程度の負担あり)。 
    宿泊ご希望の方は、別途ご相談ください。 
   ◎ボランティア保険に加入します。保険料は主催者で負担します。 
   ◎植林予定地は標高650メートルほどの高原に位置します。 
    作業に適した暖かい服装(作業ができる靴と手袋も必要)でお越しください。 
    汗をかきますので、風邪を引かないよう着替えも十分用意してください。 
         
ご参加いただける方は、 
準備の都合がありますので、 
下記内容について2月末日までに、 
郵送・Eメールもしくはファックスにて御連絡ください。 
折り返し詳しいご案内をさせていただきます。 
 
記:①参加される方 全員の 氏名、年齢、性別、職業、参加予定日、 
  ②御連絡先の 住所、電話番号・ファックス番号、Eメールアドレス 
 
連絡先: 〒861-1441 
     熊本県菊池市原4490番地 心耕自然農園木護 気付け 
         NPO法人 いのち一番の森 代表 渡邊順一 
     電話・ファックス 0968-27-1998 
     Eメールアドレス palunnboji-heaven@able.ocn.ne.jp