1. HOME
  2. 7.木材林業
  3. Webニュース 林業編 TOP
ID : 6687
公開日 : 2008年 3月11日
タイトル
「空港の里山」守る炭焼き窯
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20080310-OYT8T00779.htm
.
元urltop:
.
写真:
 
.
牧之原市の静岡空港建設用地周辺で、里山を守る活動をしている住民グループ「榛原里山の会」の炭焼き窯が完成した。空港周辺の森林の間伐材などで作った炭を、水辺の浄化などに活用することにして いる。
 同会は、地域住民が主体になって、空港建設用地周辺の里山の環境を守ろうと旧榛原町(牧之原市)や近隣市町の住民が2000年に設立した。現在、会員は約90人。
 空港建設のために県が取得した竹林でのタケノコ掘り、森林の間伐や下草刈り、ホタル鑑賞会などの活動を毎年続けている。
 今年2月には、県コミュニティづくり推進協議会主催の「コミュニティ活動賞」の優良賞にも選ばれた。将来NPO法人化し、体験学習の拠点を作ることを目指している。
 これまでもドラム缶で炭を焼いてきたが、今後の活動を見据え、1月に新しい窯を作った。
 窯は高さ約1・5メートル、幅約2メートル、奥行き約3メートル。空港建設のために移転した農地のU字溝やブロックなど廃材を利用し、会員が自ら耐火レンガを積んだ。1度に竹を約1トン焼くことができる。
 3月8日には約20人が集まり、切り出した竹を約1メートルに切りそろえ、窯の中に並べて火を入れた。炭ができるのは20日ごろの予定で、竹のエキス「竹酢液」も採取する。
 炭は袋に入れて池や川の浄化に使った後、畑の肥料にする。品質のいい炭ができれば、販売して活動費を賄うことも考えている。
 同会の池ヶ谷嘉男会長(68)は「小さいころ、風呂を沸かす薪を集めるために、よくこの辺りの山に入った。今の子どもたちにも、昆虫や草木など里山の自然に触れあう体験をしてほしい」と抱負を話していた。++/div+ +
中川木材産業のビジネスPRその15   「diyで作るキットデッキ アマジンジャラの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon