木の葉の美術館

Tメニュー 1.Topページ | 2.神様kの贈り物 | 3.木の葉名刺 | 葉のメッセージ | 5.葉の精神 | 6.もっと戯れよう | 7.著作権 |

葉っぱのメッセージ




カクレミノ
北斎の江の中で橋渡っている人の
後姿がこの形。
蕎麦屋の店先にて
10月27日採集
カクレミノ
蓑を着た人が、疲れて
うずくまって休む後ろ姿。
森林科学園にて
10月29日採集
ヘラノキ まっ、肩から力を抜いてエヘラヘラ

某大学付属の植物園に行った。はす向かいの駄菓子屋さんで入場券を買う。
黒緑眼鏡をかけた研究者風のおじさんが不愛想に切符をもぎる。他の植物園
にはないレトロな雰囲気。まるで夏目漱石の小説の中に入り込んだよう。園内
にはニュートンのリンゴ、メンデルの葡萄、精子発見のイチョウと由緒ある植物
たちが目白押しだ。
 曲がりくねった小道でヘラノキと出会う。すべすべした葉触り。裏側の葉柄の
付け根付近に褐色の毛がかたまって生えている。みんなひどく歪んで、ちょうど
菩提樹もシナノキの葉っぱが肩の力を抜いたような感じ。エヘラヘラした感じだ
から、ヘラノキ?じゃなくて、ヘラ型をした小さな葉の途中に、花や実がついて
いるから。菩提樹もシナノキもヘラノキも、みんなシナノキ科シナノキ属。
1番肩から力が抜けているのが、ヘラノキ。
ヘラノキ

右(表)
右のほっぺが
ふくらんでいる。
私も欲しい、
甘い飴玉。
植物園にて
11月28日採集

左(裏)
後ろ向いちゃった。
あっお尻に毛が生えている。
植物園にて
11月28日採集
カクレミノ 最近、蓑着てる人見ないけど

3つに裂けた葉っぱの形を、昔の雨合羽の蓑にたとえてこの名前。マロン色に
色づいた葉っぱの、葉柄を上にしてみれば、確かにそう見える。でも木をよく観
察すると、2つに裂けたものから5つに裂けたものまで、葉っぱの形はいろいろ。
さらに老木になると、裂けずにちょっと菱形の丸みを帯びた形が多くなってくる。
高級マンションのエントランスとか喫茶店の軒下などに、ブラインド代わりとして
植えられていたりもするけれど、このカクレミノに隠れて、中でどんなドラマが展
開しているのか?見るたび想像力が刺激されてしまう。古事記や日本書紀に出
てくる『ミツナガシハ』もこの葉のことらしいけれど、誰がこんないい名で呼び始め
たのだろう。



|TOP|