ID :
10602
公開日 :
2009年 2月21日
タイトル
[森林環境教育推進へ INAX協定第1号県など
.
新聞名
中日新聞
.
元URL.
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20090222/CK2009022202000023.html
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
県と県教育委員会、住宅設備機器大手の「INAX」(愛知県常滑市)が、子どもに森林と水の大切さを教える環境教育「緑と水の子ども会議」に取り組むことを決め、県庁で20日に協定調印式があった。
子ども会議は、3年前に県の「森林づくりプロジェクト」の1つとしてスタート。県内の学校で田んぼの生き物調査などの環境教育を進めてきた。
来年度からは、さらに活動を広げるために企業と連携し、INAXは第1号。期間は4月から2年間。協定では、INAXが出前講座を希望する学校に社員を派遣し、水をテーマにした教材や教育プログラムを提供すること
が定められた。地球レベルでの水の循環の仕組み、飲み水の貴重さを教材で教え、来年度は小中学校から10校程度が参加する見込み。
古田肇知事らと協定書を取り交わしたINAXの川本隆一社長は「住宅と自然との共生を大切にした環境作りが重要。環境教育への参加は良い機会だ」と話した。