ID : 1944
公開日 : 2006年 10月28日 タイトル 津で森林ボランティア交流大会 「巻き枯らし」を実習 . 新聞名 
中日新聞
 . 元URL. http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20061029/lcl_____mie_____001.shtml
 . 元urltop:
 . 写真:   . 三重、奈良、和歌山県で森林や里山を保全・管理に取り組む人たちが集う「紀伊半島三県森林ボランティア交流大会」が二十八日、津市美杉町八知の美杉ビレッジなどで開かれた。 ことしで六回目で、三県から自主的に間伐などに取り組む人ら約百十人が参加。二日間にわたって講演や演習などがある。
 この日は福井県坂井農林総合研究部の鋸谷茂さん(53)が間伐の必要性について講演。続いて美杉町石名原の演習林に移動し、鋸谷さんが考案したつりざおや直径巻き尺を使って間伐する木を選ぶ方法を紹介した。また、木の幹の表面を二-三ミリほど削り、五-六年で枯れさせる「巻き枯らし」も実習した。二十九日は「森林セラピー体験」などがある。
 |